2020/04/25
すらら買い戻します!
S&P500がそこそこの出来高を伴い50日移動平均を超えました。よって上昇トレンドは維持できていると判断します。
NYダウは50日まだ超えきれていませんが、全てのサインが揃うのを待っていると上昇トレンドの波に乗り遅れてしまうからです。
私は月曜にすららネットを再エントリーします。
トレンド変換の初期に飛び出したCANSLIM銘柄は絶対に逃してはなりません。
同時に楽天インバースは売却します。
CANSLIM投資を皆で一緒に勉強する場所です。
2020/04/25
Author:DrKK
DrKKのCANSLIM投資サロンへようこそ!
本サロンはいつでも、誰でも参加可能です。
全くの初心者が今日からでも参加OK!
本サロンの理念は
「魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教える!」
です。
本サロンは読者参加型です。共通の目的を持った仲間と切磋琢磨しながら技術の習得を目指します。
もちろん閲覧だけの参加もOK!
本サロンは教育サロンです。「上がる銘柄をただ知りたいだけ」という方は裏サロン「DrKKのCANSLIM投資裏速報」への移動をお願いします↓
https://drkkcanslim-u.fc2.net/
関連著作一覧↓
「ど素人が7日で株式投資をする方法」
「オニールの成長株発掘法を株探で実践する方法」
「オニールの成長株発掘法を株探で実践する方法 パート2」
「オニールの成長株発掘法を株探で実践する方法 パート3」
「オニールの成長株発掘法を株探で実践する方法 チャート集」
「オニールの成長株発掘法を株探で実践する方法 天井サイン集」
「オニールの成長株発掘法を米国株で実践する方法」
「オニールの空売り練習帖を株探で実践する方法」
「IPOのUターン型で短期でガツンと稼ぐ方法」
「テンバガーを株探でスクリーニングする方法」
「株式投資3日でメンタルをコントロールする方法」
「月1回わずか5分で1億の資産を築く方法」
<留意事項>
※当マガブロは不特定多数の方への投資情報提供を目的するメディアであり、個別銘柄における投資助言に該当するようなメール・コメント等での投資判断に関する個別回答などは一切できませんので予めご了承下さい。
また、販売する情報は、投資の勧誘を目的としたものではありません。その情報は利益をもたらすことを保証するものではありません。投資は自己責任です。株式投資は利益をもたらすこともあれば、逆に、大きな損失をもたらす可能性があります
※当マガブロ(電子雑誌・メディア)の販売はFC2社により行われており、FC2マガブロというブログ媒体で著名な公のサービスを利用して、どなたでも、随時の(継続もしくは単発記事による任意の)利用が可能です。なお、当マガブロのベースとなる考え方は著者の過去の書籍ですべての方がご参照いただけます。
コメント
No title
ありがとうございます。
記事たのしみしてます。
2020/04/28 21:45 by え URL 編集
re: No title
今回の決めてとなった買いポイントは
公開予定記事の
「理論上のピボットポイントと真のピボットポイント」にてご理解頂けるかと思います。
現在作成中ですのでもう暫くお待ちください。
当ブログのイチ押し限定記事になります。
2020/04/28 21:35 by kk URL 編集
No title
質問です。
市場トレンドが上昇トレンドのままだったと判断したあとすららネットを翌日成り行きで買いに入りましたがピポッドポイントから離れていたし自分的には少し強引に思えました。
どの点がすぐに買い戻した決め手になったか知りたいです。
2020/04/28 21:25 by え URL 編集
No title
質問です。
市場トレンドが上昇トレンドのままだったと判断したあとすららネットを翌日成り行きで買いに入りましたがピポッドポイントから離れていたし自分的には少し強引に思えました。
どの点がすぐに買い戻した決め手になったか知りたいです。
2020/04/28 21:24 by え URL 編集
re: すらら買い戻し価格について
>はじめまして。
>いつも参考にさせていただいております。
>
>すらら買い戻されるとのことですが、こういう場合は前場に成行で買われるのでしょうか?
→その通りです。
2020/04/26 20:20 by kk URL 編集
すらら買い戻し価格について
いつも参考にさせていただいております。
すらら買い戻されるとのことですが、こういう場合は前場に成行で買われるのでしょうか?
2020/04/26 17:50 by Tenko URL 編集
re: すららネットの
2020/04/26 11:24 by kk URL 編集
すららネットの
直近の高値をピボットとした考え方というか理由がまだ理解できていないので教えて頂ければと思います。
また、カップウィズハンドル、取っ手なしカップ、ソーサーなど説明を著書で読ませて頂きましたが、これらの分類方法に具体的な定義は無くてほぼ見た目で決めているのでしょうか。
2020/04/26 00:56 by K W URL 編集