2020/04/22
緊急警報
コロナショックの第2波が来ます。今日中に保有銘柄を手仕舞って下さい。
同時に楽天インバース(1459)にエントリーします。
CANSLIM投資を皆で一緒に勉強する場所です。
2020/04/22
Author:DrKK
DrKKのCANSLIM投資サロンへようこそ!
本サロンはいつでも、誰でも参加可能です。
全くの初心者が今日からでも参加OK!
本サロンの理念は
「魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教える!」
です。
本サロンは読者参加型です。共通の目的を持った仲間と切磋琢磨しながら技術の習得を目指します。
もちろん閲覧だけの参加もOK!
本サロンは教育サロンです。「上がる銘柄をただ知りたいだけ」という方は裏サロン「DrKKのCANSLIM投資裏速報」への移動をお願いします↓
https://drkkcanslim-u.fc2.net/
関連著作一覧↓
「ど素人が7日で株式投資をする方法」
「オニールの成長株発掘法を株探で実践する方法」
「オニールの成長株発掘法を株探で実践する方法 パート2」
「オニールの成長株発掘法を株探で実践する方法 パート3」
「オニールの成長株発掘法を株探で実践する方法 チャート集」
「オニールの成長株発掘法を株探で実践する方法 天井サイン集」
「オニールの成長株発掘法を米国株で実践する方法」
「オニールの空売り練習帖を株探で実践する方法」
「IPOのUターン型で短期でガツンと稼ぐ方法」
「テンバガーを株探でスクリーニングする方法」
「株式投資3日でメンタルをコントロールする方法」
「月1回わずか5分で1億の資産を築く方法」
<留意事項>
※当マガブロは不特定多数の方への投資情報提供を目的するメディアであり、個別銘柄における投資助言に該当するようなメール・コメント等での投資判断に関する個別回答などは一切できませんので予めご了承下さい。
また、販売する情報は、投資の勧誘を目的としたものではありません。その情報は利益をもたらすことを保証するものではありません。投資は自己責任です。株式投資は利益をもたらすこともあれば、逆に、大きな損失をもたらす可能性があります
※当マガブロ(電子雑誌・メディア)の販売はFC2社により行われており、FC2マガブロというブログ媒体で著名な公のサービスを利用して、どなたでも、随時の(継続もしくは単発記事による任意の)利用が可能です。なお、当マガブロのベースとなる考え方は著者の過去の書籍ですべての方がご参照いただけます。
コメント
re: No title
そして相場はそんな人間の心理を弄ぶように上下して揺さぶります。
冷静な判断が出来るよう時間外で相場を見る方が勝ち投資家への近道だと思いますよ。
急いで動くべきタイミングとどっしり構えるタイミングの微妙な感覚をぜひ本サロンから学んで下さいね。
2020/04/24 15:23 by kk URL 編集
No title
初心者ですみません。
どうしても夜はNY市場が気になってしまっていました。
2020/04/23 23:48 by かな子 URL 編集
re: 市況について
楽天の売りの速報は明日の8:30ごろ流します。
2020/04/23 23:40 by kk URL 編集
市況について
1459楽天ダブルベアを購入しましたが
今現在NYダウ、S&P指数も上昇し、
損切ラインの5%に達しました。
一度損切りした方がよろしいのでしょうか?
様子を見るべきでしょうか?
kk様のお考えを教えてください。
2020/04/23 23:19 by かな子 URL 編集
re: re: 緊急警報の判断理由について
>ご回答ありがとうございます。
>フォロースルー失敗の可能性も考慮しないといけないのですね。一つ一つ勉強していきます。
>
>たびたび申し訳ありませんが、kk様は移動平均線を活用するときは何日の移動平均線をどのように使用されているのでしょうか。
>市場トレンドのフォロースルー確認時は50日、
>個別銘柄は、支持線を探すためにそれぞれ変更するといった形でしょうか?
→支持線は25日、50日、75日、25週、50週など節目ごとに確認しその都度基準を変更します。
市場全体も個別も同じです。
>
>他に注意してみた方が良い点ありましたら教えていただけないでしょうか。
>
>宜しくお願いします。
2020/04/23 06:15 by kk URL 編集
re: 緊急警報の判断理由について
フォロースルー失敗の可能性も考慮しないといけないのですね。一つ一つ勉強していきます。
たびたび申し訳ありませんが、kk様は移動平均線を活用するときは何日の移動平均線をどのように使用されているのでしょうか。
市場トレンドのフォロースルー確認時は50日、
個別銘柄は、支持線を探すためにそれぞれ変更するといった形でしょうか?
他に注意してみた方が良い点ありましたら教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
2020/04/23 00:17 by ST URL 編集
re: 緊急警報の判断理由について
>はじめまして、書籍読ませていただき、勉強中の初級者です。入会させて頂きましたので宜しくお願いします。
>
>今回の緊急警報を判断された理由をご教示いただけないでしょうか。
>書籍の天井の見極め方に記載あったダブルトップもしくはディストリビューションに該当しているのでしょうか。
緊急警報の前の要注意速報はご覧になりました?
その上で補足すると今回は
フォロースルーの失敗
といいます。私の著作では触れていませんがオニール氏の著作に記載されています。
つまりフォロースルー後の移動平均での下落を指します。
2020/04/22 23:25 by kk URL 編集
re: No title
>いつもお世話になっております❗️
>
>質問です。
>sp500、 NYダウ、日経平均の3つが今後上昇し、50日移動平均線を超えてきた場合、上昇トレンドに転換したと考え、インバースや空売りを手仕舞い、上昇トレンドのものを買うべきでしょうか?
>よろしくお願いします。
→まさにその通りです。その場合
誤報でした!
と素直に謝罪します!
2020/04/22 23:22 by kk URL 編集
緊急警報の判断理由について
今回の緊急警報を判断された理由をご教示いただけないでしょうか。
書籍の天井の見極め方に記載あったダブルトップもしくはディストリビューションに該当しているのでしょうか。
2020/04/22 23:12 by ST URL 編集
No title
質問です。
sp500、 NYダウ、日経平均の3つが今後上昇し、50日移動平均線を超えてきた場合、上昇トレンドに転換したと考え、インバースや空売りを手仕舞い、上昇トレンドのものを買うべきでしょうか?
よろしくお願いします。
2020/04/22 22:49 by しんぷー URL 編集
re: トレンド確認について
>警報ありがとうございます。
>
>市場全体のトレンド確認について教えて頂きたいことがあります。
>
>・DrKKさんが確認に使っているツールやサービス
→sp500、NYダウはsbi証券のチャート
日経平均はsbiと株探のチャートです。
sbiは50日移動平均を見るのに使っています。
>・どの時間帯に確認しているか
→大体朝8:30です。そのため緊急警報もこの時間になります。
>
>トレンドは毎日確認が必要ということで、私も欠かさず取り組んでいきたいです。
>sp500、 NYダウ、日経平均の3つは最低限確認するとして、
>確認の流れなど知ることができればと考えています。
→特に流れはありませんが、移動平均の位置、チャートの流れ、出来高を3分で眺める程度です。
基本サクッと確認する程度で移動平均に近づくにつれて集中が自然と高まります。
それと個別株が連続して下落したときも市場のトレンドは特に注意しています。
個別株の損失は大抵が市場のトレンドの不注意によるものだからです。
>
>よろしくお願い致します。
2020/04/22 20:19 by kk URL 編集
No title
慌てて解約しなくてよかったです。ブログ楽しみに待ってます。
2020/04/22 20:07 by O URL 編集
トレンド確認について
市場全体のトレンド確認について教えて頂きたいことがあります。
・DrKKさんが確認に使っているツールやサービス
・どの時間帯に確認しているか
トレンドは毎日確認が必要ということで、私も欠かさず取り組んでいきたいです。
sp500、 NYダウ、日経平均の3つは最低限確認するとして、
確認の流れなど知ることができればと考えています。
よろしくお願い致します。
2020/04/22 19:13 by 10points URL 編集
re: No title
投資信託は全く異なるアプローチです。
大事な質問なので改めてブログでお伝えします。結論から言うと
このまま何もしない
です。
2020/04/22 15:36 by kk URL 編集
re: No title
>昨日から空売りを少しいれたのですが、
>緊急警報もだしていただけたので、現物は本日全て手仕舞いします。
>
>度々申し訳ないのですが質問です。
>
>KKさんの緊急警報の判断は、ナスダックの大幅安が根拠になりますか?
→sp500、 NYダウ、日経平均の3つだけです。
>
>個別銘柄の空売りよりも楽天インバースだけにする方がいいのでしょうか?
>(空売りした銘柄はくら寿司とリクルートです...)
→このブログは初心者が多いので売りの推奨はしていません。経験があればやってもよろしいかと思います。
2020/04/22 15:20 by kk URL 編集
No title
緊急警報もだしていただけたので、現物は本日全て手仕舞いします。
度々申し訳ないのですが質問です。
KKさんの緊急警報の判断は、ナスダックの大幅安が根拠になりますか?
個別銘柄の空売りよりも楽天インバースだけにする方がいいのでしょうか?
(空売りした銘柄はくら寿司とリクルートです...)
2020/04/22 07:48 by kw URL 編集