ご意見箱の要望にもあったので、適宜私のポートフォリオを公開します。基本はSBI証券がメインなのですが、資金の移動が間に合わなかったため、緊急用のマネックス証券の口座も併用しました。
今回は学習には適切と言い難い銘柄も含まれているのであくまで参考としてください。
リネットジャパン・・・材料株です。ちょうどマンガ好きの私が望んでいたマンガのサブスクリプションサービスを開始してくれたので、エントリーしてしまいました。
フィードフォース・・・CANSLIM銘柄。短期天井サインで9割を売却し、1割だけ残しています。プラマイゼロになっても良い覚悟で長期保有を目指しています。
浜井産業・・・業績変貌銘柄。他の人の意見を聞き、冷静に分析し直し、改めてエントリー。やはり機関投資家の買い集めは成功率を上げてくれます。
ジェネレーションパス・・・本日損切りに合い消えてなくなりました。決算は悪くなかったのですが、市場の評価はイマイチだったようですね。移動平均で反発しそうですが、ストップロスで自動的に処理しました。
*ファンダメンタルは参考になりませんが、浜井産業とリネットジャパンのチャートを比較してみてみると勉強になるかと思います。恐ろしく酷似しています。チャートパターンは解釈が分かれそうですが、もしこれかな?と思った方がいましたらコメントください。